お知らせ・活動報告
2025年03月31日 [お知らせ]
4月下旬発行予定! [LTR通信] 2025春夏号の内容は?
皆さん、こんにちは。LTRのWEBや紙媒体を担当しているライターの小林です。年に3回発行しているLTR通信は、このたび(4月下旬)15号目となる2025春夏号を発行する運びとなりました!
(発行後、こちらのHPでも記事を公開します)
今回もLTRメンバーが1月の企画段階から携わり、2〜3月と制作を進めてゆきました。現在は最終段階に入っており、校正作業の真っ最中! そこで、LTR通信2025春夏号の発行(公開)を前に、今回の記事テーマについて簡単にご紹介します。ぜひご覧ください〜。
【LTR通信2025春夏号】
■1P LTR通信News
「AI時代にこそ求められる「感じる力」— LTRの視点」
(中小企業診断士 西端 望)
☆連動記事 HPコラム「LTRのさかなの目〜ヨコハマの潮流を読む〜」
テーマ:『LTR通信は、どうやって作られている? 制作の裏側に迫る!』
■2P LTR Voice
「2025年リニューアル! さらにパワーアップした『濃いゼミ』とは?」
(司法書士 清水 敏博)
☆連動記事 HPコラム「第6回濃いゼミ開催レポート」
テーマ:『知られざるプロゴルファーの裏側と楽しみ方! ブログ直伝の上達術と道具選びのコツ』
■3P ハマ街ビト
「私の人生において欠かせない野球〜そこで得たもの、学びについて〜
有限会社 中村モーターサービス インタビュー」
(ライター 小林 真由美)
■4P-5P ハマ街ビト
「自然に取り組んでいたことが、まさに健康経営だった!
株式会社コウセイ インタビュー」
(取材/司法書士 清水 敏博、ライター 小林 真由美)
■6P-7P LTR Voice
「2025年、猶予ゼロ。今すぐ取り組むべき“生き残り”の処方箋
〜司法書士が<2025年問題>を徹底解説〜」
(司法書士 清水 敏博)
■8P えるカフェ
「ネコのいる生活のススメ(番外編 part2)」
(弁護士 國澤 絵里)
(発行後、こちらのHPでも記事を公開します)

【LTR通信2025春夏号】
■1P LTR通信News
「AI時代にこそ求められる「感じる力」— LTRの視点」
(中小企業診断士 西端 望)
☆連動記事 HPコラム「LTRのさかなの目〜ヨコハマの潮流を読む〜」
テーマ:『LTR通信は、どうやって作られている? 制作の裏側に迫る!』
■2P LTR Voice
「2025年リニューアル! さらにパワーアップした『濃いゼミ』とは?」
(司法書士 清水 敏博)
☆連動記事 HPコラム「第6回濃いゼミ開催レポート」
テーマ:『知られざるプロゴルファーの裏側と楽しみ方! ブログ直伝の上達術と道具選びのコツ』
■3P ハマ街ビト
「私の人生において欠かせない野球〜そこで得たもの、学びについて〜
有限会社 中村モーターサービス インタビュー」
(ライター 小林 真由美)
■4P-5P ハマ街ビト
「自然に取り組んでいたことが、まさに健康経営だった!
株式会社コウセイ インタビュー」
(取材/司法書士 清水 敏博、ライター 小林 真由美)
■6P-7P LTR Voice
「2025年、猶予ゼロ。今すぐ取り組むべき“生き残り”の処方箋
〜司法書士が<2025年問題>を徹底解説〜」
(司法書士 清水 敏博)
■8P えるカフェ
「ネコのいる生活のススメ(番外編 part2)」
(弁護士 國澤 絵里)