活発な会議を実現する「ヒアリング」とは?【組織改善(社員教育)サポート】 |神奈川・東京の法務・税務・不動産等に関する業務ならLTRコンサルティングパートナーズにお任せください。

LTRコンサルティングパートナーズ
  • LTR経営ホットライン
  • 教えてLTR
  • お問合せ

法人向けサービス 実績
組織改善(社員教育)サポート

活発な会議を実現する「ヒアリング」とは?

組織改善(社員教育)サポート

LTR担当士業 中小企業診断士(西端 望)
業種 製造業
エリア 関東エリア 
従業者規模 20〜30人
依頼内容
  • Check
  • 従業員へのリクエスト/会議で積極的に発言できるようになってほしい

改善内容

対応
社内の“リーダー達”に社長が望むこと
T社はここ数年、業績は右肩上がり。社内も、比較的活気にあふれていますが、社長であるAさんは、従業員に対してある“思い”がありました。それは、「もっと会議で活発に発言してほしい」ということ。

特にリーダークラスのメンバーに期待を寄せていましたが、最近では決まったメンバーが発言する形が定着するように……!

T社では、隔週で営業部と技術部のリーダーが中心となる開発会議を行なっています。Aさんは、そこで従業員がもっと積極的に意見を述べ、活発にディスカッションしてほしいと思っていました。

まずは個別のヒアリングをスタート!
Aさんから相談を受けた私(中小企業診断士/西端)は、さっそく各リーダーと週に1回、個別面談を実施することを決めます。面談といっても決して堅苦しい場ではなく、「ざっくばらんに日々の業務で感じていること、思っていることを話してほしい!」と伝えました。

『会議で発言してもらう』を実現するには、まずは一人ひとりの考えを『じっくり聞くこと』だと感じたからです。それには、オープンな場ではなく、“個別な場”であることが大事だと考えました。

最初は何となく身構えていたリーダーの皆さんも、回を重ねるごとに少しずつ話し始めてくれるようになります。

たとえば開発部のリーダーであるNさんは、「売上を伸ばすためには、新しい何かをするべきだと思っている。そのアイデアはいくつかあるものの、自分の頭の中がなかなか整理できず、社長に伝えられないでいた。でも、そんな自分にモヤモヤしていた」と話してくれました。
対応後の変化
傾聴力の大切さを実感!
個別面談を重ねるうちに、あるリーダーからこんな言葉が! 「最近、頭の中がすごく整理されている気がします。西端さんと面談する中で、徐々に自分の考えがまとまっていき、『次の会議でこんな風に話してみよう』というシミュレーションもできるので、有難いです」。

傾聴力の大切さ……。私自身、人に話しを聞いてもらうことで、自分の頭の中が整理された経験をもっていたため、今回は徹底的にヒアリングの時間を設けることを試みました。嬉しいことに、ほかのメンバーにも、徐々に変化が見られているようです。

担当士業のコメント

傾聴力、ヒアリングの重要性を再認識!

リーダーの皆さんとの個別面談により、各々が自分の考えをまとめることができ、その上で自信をもって会議の場で発言できるようになりました。私も改めて傾聴力、ヒアリングの重要性を再認識したように思います。

【担当者】中小企業診断士/西端 望

担当者

※プライバシー保護の為、お客様情報の一部の表現を変更させて頂いております。

PageTop